- 「ひきこもる子どもに何かしてやりたいが、どう接していいか分からない」
- 「苦しむわが子の姿を毎日見ていると心が重い」
- 「わが子が何を考えているのか分からない」
- 「一日も早く治って元気になってほしいが、薬を飲んでいるだけで良くなるのだろうか」
- 「家族そろって安心できる毎日を手にしたい」

これが、ひきこもりや不登校、心の病で苦しむお子さんに日々接しておられる親御さんの願いではないでしょうか。
良くなってほしいと願っていても、どうすればよいのかわからない、出口が見えない、
そんな親御さんの悩みにこたえる講座をご用意しました。
お子さんを回復させるポイント
YSカウンセリングセンターでは、ひきこもりや不登校、うつ病など心の病のお子さんを抱えるご家族の支援に力を入れ、
ご家族向けのサポートプログラムをご提供してきました。
そのプログラムに取り組む親御さんからは、お子さんのうつ病が解消したり、
ひきこもっていたお子さんが学校や仕事にられるようになるなど、確実な成果が積み重なっています。

そのようなご家族支援の実践の中で明らかになっていることがあります。
それは、お子さんを回復させるポイントは、
「お子さんをどう治療するか」ではなく、
「親御さんがお子さんにどう接していくか」にあるということです。
今回開催する講座では、これまでの実績をもとに
心の病の子どもに対して、どのように接していったらいいのかを、
「なぜ心を病むのか」という心のしくみからわかりやすく掘り下げながら、
具体的にお伝えしていきます。
講座の中では、
お子さんへの接し方に役立つセルフワークを
ご紹介し、実際に実習していただきます。
このワークは、
親御さんが一人で取り組むことができ、
ご家庭で日常的に続けていけるものです。
お子さんの心はもちろん、
親御さんの心も元気になれる
具体的な方法をお持ち帰りいただけます。

この講座でお伝えする「接し方」は、お子さんに対してだけではなく、
心の病の夫や妻をお持ちの方が、
パートナーへの接し方に役立てていただくこともできます。
「どうしたらいいかわからない」という暗いトンネルの中にいるような状態の中で、
「こう接していったらいい」ということがわかれば、希望を持つことができます。
あなたのご参加をお待ちしています。
YSカウンセリングセンター
オンラインで開催しています
心を病むお子さんを救う接し方講座は、オンラインで開催しています。
遠方にお住まいの方も、外出が難しい方も、お持ちのスマホやパソコン、タブレットからご参加いただけます。
参加のお申込み
◆開催予定
2025年4月4日(金)13:00~15:30(オンライン開催)
2025年4月19日(土)13:00~15:30(オンライン開催)
◆参加費
通常3,000円のところ特別ご招待で無料
◆講師
池田 和秀(YSカウンセリングセンター センター長)
◆参加方法 (要事前申し込み)
・オンライン(Zoomアプリ利用)で開催します。
・当日の参加方法の詳細は、お申込み後にメールでご案内
◆主催
YSカウンセリングセンター
e-mail:kaifuku@ys-method.jp Tel:050-1807-2069
オンライン開催に申し込む-.png)
オンライン開催に申し込む.png)